ろばの穴・別館 Annex

アップル製品への熱い想い & PCガジェット全般のメモ

多汗症の人がタッチパッドを使うとき困ること

普段、MacBookAirとマジックトラックパッド2(MagicTP2)を使っています。もともと多汗症で、普通の人より、手足に大量に汗をかきますので、指先も夏場はいつも湿っています。この状態だと、トラックパッド上で指が滑らず、むりやり動かそうとすると、ツッツッツという感じになってしまい、かなり困っています。

タッチパッドに貼るシートを買ってみたり、指先にベビーパウダーをはたいてみたりしたのですが、改善しませんでした。

試しに、絆創膏を貼ってみたら、いい感じだったのですが、タッチパッドに粘着剤が微妙に残ってしまって、これまたよくありませんでした(結局、タッチパッドに貼っていたシートを貼り替えることで解決しました。2枚入っててよかった〜)。

 

IMG_2093

ところが、ふと、絆創膏の包み紙を指に巻いてみたら、これがいい感じなのですよ。うまい具合に汗も蒸発してくれるし、使い捨てじゃないし。肝心なのは、薄い滑りのよい紙であることだと思います。散々スマホ手袋の特集を書いた身としては、夏も冬もこの手のことで悩みがあるのはちょっと面倒ですよね。

IMG_2088 

ということで、しばらくはこれで夏を乗り切ろうと思います。同じように多汗症の人には、オススメだと思います。

 

 

 

エナージェルインフリー0.5mm ブルーブラック

気分一新、タイトル画像をカエルに替えました。緑がすがすがしいです。

さて、エナージェルインフリー 通常色の替え芯を買ってきました。今回はブルーブラックです。

IMG_2071

エナージェルと比べると、発色もインクフローも格段に良いです。

 

エナージェルを最初に使ったときは、発色もインクフローも良いボールペンだなぁ、と思った記憶がありますが、インフリー はその上を行っています。

 

ブラックとブルーブラックで比べるのは不公平かもしれませんが、ブルーブラックのほうがインクフローのせいか、瑞々しく見えます。コクヨ Canpus ノートに書いたところです。上がエナージェル、下がエナージェルインフリー になります。

 

IMG_2080

IMG_2079

 

ボディの見た目は、こんな感じです。私は例によってシグノRTのボディに入れているので、画像はAmazonより。インフリー のボディは中程がスケルトンになっています。

 

ぺんてる ゲルインキボールペン ノック式エナージェル 0.5mm黒 BLN75Z-A限定デザイン ノック式ボールペン エナージェル インフリー クリア軸 0.4mm【ブルー】 BLN7

 

発色やインクフローのお好みによって、どちらにするかですね。替え芯はどちらのボディにも合いますので、エナージェルをお使いの方は、替え芯だけ購入で大丈夫です。ボディごと買うと、インフリー は一段高いですよ。

 

 

水色の筆記具特集:ゼブラ公式オンラインショップより

いきなり暑くなって参っています。気温差に順応できない年齢になったものです。

 

さて、ゼブラさんのメルマガで、可愛らしいピンクと涼しげな水色の筆記具の特集がありました。

【公式】ZEBRA|ゼブラオンラインショップ|ボールペン・替芯のご購入

 

送料が無料ではなくなりましたね。

a. 替芯のみ
商品代金合計額が400円未満 ・・・ 送料は一律150円
商品代金合計額が400円以上 ・・・ 送料無料

b. 本体を含む
商品代金合計額が900円未満 ・・・ 送料は一律250円
商品代金合計額が900円以上 ・・・ 送料無料

替え芯だけで400円にするよりは150円払ったほうが得かな、と思います。

 

さくらとXrea、CGI設置でサーバエラー suexec policy violation と End of script output before headers が出た件

ひさびさにまとも?な記事です。久々にまとも?なことをやった証拠でもありますが。

久々に掲示板を設置

わけあって、さくらインターネットのサーバに、掲示フリーソフト

ASKA BBS : KENT-WEB CGI/Perl フリーソフト

を設置することに。

デザインは今どきの人好みじゃないと思うのですが、
スマホ対応
・広告が出ない(少なくともびみょーな広告が出ない)
という条件で探したら、こちらに落ち着きました。

 

CGIエラーではまる

ところが、さくらインターネットCGIを設置してみると、ブラウザでは Hello! とだけ表示され、サーバではこんなエラーが出ていました。

suexec policy violation: see suexec log for more details: /home/../../index.cgi
End of script output before headers: index.cgi

以前 Xrea に設置したときは、特に悩まずすんなり設置できたはずなのに、なんでだろう?と悩みました。
サーバエラーが返ってくるのは、ググるとほぼ同じ原因で、たいていパーミッションの設定ミス。でも、そもそも、さくらインターネットで提供されている「クイックインストール」の中にも KENT-WEB の掲示板があり、それと同じパーミッションにしても、状況は変わらず。

試しに Xrea にも同じことをしても、やっぱり同じ現象になりました。はて、どうしたものか…。と思いつつ、

 

改行コードの違いが原因?

もう一声、ググったところで、以下の記事を見つけました。

MacでCyberduckを使っている人必見・アップロードしたCGIが動かない時に確認する方法 | くま同盟コンピュータLab

Cyberduckではアスキーモード・バイナリモードの転送の設定ができないため、CGIPHPのプログラムを転送する時は予め、サーバーの環境(通常のWebサーバーはUnix系のLF)に合わせて改行コードを変更してから転送すること。

これで解決しました! 私は CotEditor を使っているので、改行コードは簡単に変換できました。2015年の記事ですが、この方にはとても感謝!です。

後から見直してみると、昔 設定した掲示板のバックアップから転送したものはエラーが出なかったのは、改行コードがなぜか「LF」になっていたからのようです。当時の転送ソフトが何だったかは思い出せませんが(Fetchの時代だったか?)以前はアスキーかバイナリーかを拡張子で選別して転送する設定がありましたよね? うん、絶対あった。

それにしても

Mac上でCRで改行されたCGIプログラムもアスキーモードでLinuxへ転送すると自動的に改行コードをLFに変換され、Linux上でも問題なくCGIが動くというわけです。

は知りませんでした。そんなマジックがあったんですね。改行コードがLinux系の LF じゃないと、デフォルトではバイナリーとみなされ転送された結果、改行のないダラダラテキストとなり、CGIとして(今回は Perl)エラーになってしまうのか、と思っておりました。全然わかってなかったようです。

さて、Cyberduck でファイルを上書き転送すると、パーミッションは転送元のものに戻ってしまうので(この設定はどこかにあるのかもしれない)そこはご注意。

今時の人は、MacFTP ソフトは何を使っているんでしょうか。

 

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

 

ゼブラからいろいろボールペン発売だそうです

自分で試したわけじゃないものもあるので、何ですが…。

ライト付きや、折れにくかったり、クリップの挟む力が強かったり、と現場向けのものが多いです。

こちらは、IDカード付きのボールペン、名刺も数枚なら入れられるのかな。もう少ししたら、お店に見に行ってみようと思います。

 

 

【全品10%OFF】ゼブラのボールペン 11日間限定タイムセール実施中!

速報のみですが…28日まで、ゼブラオンラインショップ(旧「しまうまクラブ」)の会員になると、ボールペンが10%オフだそうです。送料は無料ですよ。

www.zebraservice.jp

 

 

iPadPro9.7 の液晶保護フィルムをアンチグレアに買い換えました

どうも光って画面が見にくかったのをだらだらと使っていたのですが、メルカリのポイントがあったので、アンチグレアを注文してみました。

 

たぶん、これのiPadPro9.7版です。とても見やすくなりました。もっと早く取り替えるべきでした。GWの作業がひとつ終わったって感じです。