ろばの穴・別館 Annex

アップル製品への熱い想い & PCガジェット全般のメモ

OSX付属のアプリを活用したい!(35)  ファインダ「表示の並び順序」

今回は番外編で、「ファインダ(Finder)」の表示の話題です。 

ファインダのリスト表示の怪

私はファインダはいつもリスト表示にしています(アイコン、カラム、CoverFlow表示ではなく)。

サイズ

ところがリスト表示が2つ以上に分かれてしまう。なんてことに遭遇したことはありませんか? こんな具合です。

サイズ

私はときどきこういうことが起きて、表示設定もいじっていないし、突然起きるし、なぜだろう? と疑問でした。

それがやっと解決しました。

 

「表示の並び順序」

こんなことは私だけかもしれませんが、まず、ファインダメニューに「表示の並び順序」という設定があります。これを「追加日」変更すると、表示が上記のようになります。

サイズ

 そして、そのショートカットが「コントロール+コマンド+数字」なんですね。画面のスナップショットを撮りメモリに記憶するショートカット「コントロール+シフト+コマンド+3 or 4」からシフトが抜けただけです。つまり、ショートカットを間違ったことが犯人だと思われます。

 ついでに見てみると、「サイズ」や「アプリケーション」といった属性でグループ分け表示できることもわかります。「種類」というだけでなく、何のアプリケーションで開く書類かという分け方もできるわけです。

サイズ

私が便利だと思ったのは、「サイズ」のグループ分け表示です。ディスク整理していて、サイズの大きい順から消すかどうかを吟味するときに、わかりやすいですよね。1〜10M、10〜100M、100M〜1Gといったように桁ごとになります。さらに名前順でソートされますので、選択してどこかに移動する、などといった操作の助けにもなります。

 

おわりに

今回は怪我の功名のお話でした。数年の間、抱えていた疑問がすっきりしました。普段使わないメニューを探究しなかった罰です。

 

今回もお読みいただきありがとうございました。