ろばの穴・別館 Annex

アップル製品への熱い想い & PCガジェット全般のメモ

OSX付属のアプリを活用したい!(29) メモ.app メモと超整理法

メモの並び順は変更できる

前回は、メモ.app のフォルダの並び順についてお話ししました。フォルダは名前順でしか表示できませんが、メモそのものの並び順は、設定で3通りから選べます。

私の場合は、おそらくこれがデフォルトだと思いますが、メモの「編集日」順に表示しています。
設定は、こちら。

f29

この3つから選択できます。

・編集日
・作成日
・タイトル 

編集すると、一番上に繰り上がります(「ピンで固定」されているメモは除く)。編集してから時間が経つと、どんどん下に下に追いやられていき、最後は視界からなくなってしまいます。よく変更するメモが上に残るわけですが、この性質は気に入っています。

なんだか「超」整理法に似ていませんか?

 

「超」整理法

によれば、

「超」整理法』は整理しないための方法

なんだそうです。う、そこまでは知らなかった…

メモ.app にタグ付け機能がない以上、この方法でいくしかないと思っています。整理に時間をかけていたら、なんのための情報整理ツールなんだろう?となります。

 

「超」整理法、改めて参考になりましたので、少しだけ引用させていただこうと思います。

「多くの人は、『「超」整理法』を整理するための方法だと思っているようですが、それは誤解です。正しくは『整理しないで済ますための方法』なのです。

整理という作業が、何かを生み出すことはありません。ですから私は、整理することに労力と時間を費やすのは、できれば避けたいと考えています。ただ、整理しないと困ることはある。それは、場所がなくなることと、必要な情報をすぐに取り出せないことです。だからやむを得ず整理するのであって、できることならやらずに済ませたいというのが、「超」整理法の目的です。

その方法論の基本は、『分類しない』こと。つまり『分類するな』というのが、『「超」整理法』のメッセージなのです。
そもそも情報の分類には、いくつかの原理上の問題があります。文房具などのモノならば、『消しゴム』『クリップ』などと分類することができますが、情報でこれと同じことをしようとすると、必ず 『こうもり問題』が発生します。たとえば、『土地』と『税』の項目を立てたとき、『土地課税』の書類はどちらに分類するのか、といったことです。巷の整理法の本を読むと、『コピーをとって両方に入れろ』と書いてある。そんな面倒なこと、やっていられますか(笑)。情報は分類できないのです。 

おわりに

複数のタグをつけられるコンピュータ上の情報と違って、紙の書類にはこういう問題があるのですよね。ただ、メモ.app も現状は紙の書類と大して変わりません。それなのに未だにこれを使っているのは、いつか進化してくれるだろうという期待と、大事な情報をサードパーティのサーバに預けたくないという捻くれた気持ちからです*1
Finder にはタグ付けの機能がかなり以前から備わっていましたから、メモ.app もそういう道を辿ってくれるとよいのですが…。

 

*1:But!中国に iCloud のサーバを置くというニュースを昨夜聞きました。うーんうーん