ろばの穴・別館 Annex

アップル製品への熱い想い & PCガジェット全般のメモ

シグノ307 (0.5)とジュースアップ(0.4) ブロック体のほうが滑りがいい

しばらく MacOSX と iOS11 の話題が続いたのですが、ちょっとボールペンの話をしたくなりました。何かを一度好きになると、とことん惚れ込むタイプのようで、タイトルの2つのボールペンにメロメロなのです。

シグノ307 in シグノRT と ジュースアップ0.4 

シグノ307 の芯をシグノRTのボディに入れたものとジュースアップ0.4 に落ち着いて1年近く経ちました。

その後のレポートを。

 

ニードルチップは筆記体よりブロック体や日本語を書くのにいい

FullSizeRender

ノートはナカバヤシロジカル

長いこと筆記体しか書いていなかったのですが、何となくブロック体を書いてみたら、なんとジュースアップ0.4 はブロック体のほうが書きやすいのです。きっと筆記体だとつなげる距離が長いので、より摩擦に敏感なのでは?と思います。

シグノ307 は筆記体でも、コクヨよりザラザラ感のあるナカバヤシロジカルノートでも、とても滑らかです。

 

私が気に入っているボールペンの紹介をもう一度。

シグノRT のボディにシグノ307 の0.5替え芯を入れたもの

シグノRT メーカーページ

ユニボール シグノ RT | ユニボール シグノ ノック式 | ゲルインクボールペン | ボールペン | 商品情報 | 三菱鉛筆株式会社</a


シグノ307替え芯 メーカーページ

ゲルインクボールペン 替芯 | ボールペン | 商品情報 | 三菱鉛筆株式会社</a


これの UMR-85E のほうです。UMR-85N はシグノRTその他用です。

 

307 を RT に入れるに至った経緯を書いた記事です。

シグノRTのボディに惚れて、芯も書きよく、かなり長いこと愛用していました。

途中で芯の型番が UMR-85 から UMR-85E に変わったように思います。メーカーのリストには UMR-85 も載っていますが、たぶん入手しにくいと思います。


その後に RT1 が出たのですが、芯はそのまま、ボディがスタイリッシュながら細身で滑り止めもなくて、自分には書きにくく、少し使ってやめました。


その後さらに 307 が出ましたが、ボディの形状はいまひとつ、ペン先が見えにくく、値段も高い(RTの倍)。ところが芯の書きごごちは UMR-85E とほぼ同じながら、黒く鮮明なのです。なんでも「セルロースナノファイバー」なんだとか。

 

というわけで、現在は「シグノRT のボディにシグノ307 の0.5替え芯」をヘビロテしています。惚れ込んでいます。

 

ジュースアップの 0.4

ジュースアップ メーカーページ

替え芯 メーカーページ

 

はじめはニードルチップが苦手で、ジュースアップのボディにジュースの0.5替え芯を入れて使っていたのですが、あるときジュースアップ0.4のまま使ってみたら、滑らかさに驚きました。食わず嫌いというやつでした。
どうしても

ニードルチップ=細くてカリカリしている=ひっかかる

というイメージがあったのですが、その先入観はこのジュースアップで消えました。

 

ボディは、ジュースよりジュースアップのほうがスタイリッシュですし、何より握りや安いし、ペン先がほっそりしていて紙との接地面が見えるところが、○です。ジュースアップが出なければ、ジュースは使わなくなっていたでしょう。

 

ボールペンのボディって、高い=見た目の高級感

往々にして、値段と高級感は比例しますが、書き心地はまったく別物ですよね。

100円で書きやすいペンもあれば、300円で見た目は素敵だったり高級感があっても、書き心地はイマイチというペンもあります。

例えば、ここ数年使ってきた、シグノRT(100円)、シグノRT1(150円)、シグノ307(200円) の値段と書き心地はまったく比例しません。また、芯はどれも80円ですが、307の芯はRTより書きよくなっています。この辺の値段設定にはきっと意味があるんでしょうけれど、私からしたら、安いほうが使い安いのですから、お得ですよね。

 

ちなみにシグノシリーズの写真です。Amazonから取ってきました。

三菱鉛筆 ゲルボールペン シグノRT 0.38 黒 10本 UMN103.24 三菱鉛筆 ゲルボールペン ユニボールシグノ RT1 UMN-155-38 黒 24三菱鉛筆 ゲルインクボールペン ユニボール シグノ 307 0.38mm 黒インク ブラックピンク

順に、RT、RT1、307 です。